始めてみて驚いたのは、
「すでに現場で活躍している『プロ』たちが多く学びに来ている」という事実でした。美容師、ヘアメイク、ブライダル関係者、ドレスデザイナー。彼らはみな、すでにお客様の前に立っている人たちです。また、イメージコンサルタントの資格保有者までもがなんとスクールの門を叩いてきたのです。

つまり、プロでありながらも、まだどこかに迷いや不安を抱えている。私の中で、はっきりとした言葉が浮かびました。

「プロも迷っている」

たとえば、10年以上ヘアメイクとして活躍し、お客様に「似合う雰囲気」は感覚で伝えられても、理論や言語化ができずに、プロとしての確信が持てない方、一生に一度の晴れ舞台であるブライダルの現場で「もっと素敵な花嫁さんを創れるのではないか」と思っている意識の高いブライダル関係者の方。

彼女たちが『似合う』の理論を学ぶことで、劇的にお客様の満足度が上がり、自身の仕事にも手応えと誇りを感じるようになっていきました。

では、なぜ今の美容・ファッション業界では、これほど多くのプロが迷うのでしょうか。それは…


美容師として、ヘアメイクとして、スタイリストとしてそれぞれが『技術』はしっかり学んでいるのにも関わらず、

「似合うとは何か?」という根本的な視点が抜け落ちているから。

学校では教わらない。現場でも誰も答えをくれない。だから、経験を積みながら、自分なりの感覚を頼りにするしかない。しかしその結果…


・選んだスタイルが本当にお客様に合っていたのか、確信が持てない
・提案の根拠を言葉にできず、信頼構築が弱くなる
・気づかぬうちに“自分の好み”が入り込み、お客様の個性からズレる

そして、技術が高ければ高いほど、技術でごまかせてしまうことさえあるのです。けれど、『似合う』を理論で捉え、明確に言語化できるようになったとき…


その変化は、『おしゃれの提案』というレベルを超えます。なんと、お客様の人生そのものが動き始めるのです。

・新しい服を着て、転職や起業に踏み出す
・事業が大きく展開、ビジネスが発展していく

・誠実な男性にみそめられて、幸せな結婚を手にする

そんなことが、たった数ヶ月〜数年のうちに起こりはじめます。

「では、そこまで変化を起こすには、心に寄り添うメンタルアプローチが必要なのでは?」
そう考える方もいるかもしれません。けれど私は、あえて言います。

“『似合う』の理論”さえ知れば、そこまで行けるのです。

よく外見が整うと自己肯定感が上がって、人生が発展していくという話は耳にするかと思います。もちろん、その効果もあります。ですが、『似合う』の理論をバッチリ当てはめた時には、放つオーラに周囲が反応をし、他人からの評価が上がり、その結果として人生が発展するような出来事が起こり始めるのです。

そのくらいその人の本質を外見に反映するということはその人の人生に大きく影響します。

これは決して誇張ではありません。事実、今まで多くのプロたちがこの理論を学び、心からの納得と成果を手にしてきました。

プロとして現場に立ちながらも、不安や迷いを抱えるあなたへ。そして、「もっと本質的にお客様の人生に貢献したい」と願う、志あるあなたへ。

私たちは、あなたのプロ意識と誠実さに、しっかり応えていきます。



#イメージコンサルタント 資格
#イメージコンサル 資格